
- 頭皮に優しい酵素カラー
- 傷んだ髪を再生するヘナカラー
- 自然由来の香草カラー
- ヘッドスパ 頭皮のお掃除
- なるべく傷まない縮毛矯正
- 炭酸ヘッドスパ
- 最適な薬剤をご提案する波動転写
- 酵素配合で低刺激パーマ
- 携帯電話でのメールでのご予約について
- GON美容室からのお願い


ヘナは傷んだ髪を再生する養毛染料 - 人・地球に優しいヘナ
強い化学染料で髪を染めると、地肌や髪の毛が痛み、 長年の使用により抜け毛の原因となります。
健康を考えるあなたにヘナカラー。安全カラーはいかがです?
GON美容室の“ヘアカラー”は 出来るだけ 薬害を除去しております。
しかしながら、定期的な白髪染めをされる方は健康の為、ヘナをオススメしております。
“ヘナ”とは?
天然ハーブの力でトリートメントしながら染める、髪と頭皮にやさしいカラートリートメントです。ヘナは古代から染料として使われてきた髪に使える唯一の天然染料です。
ヘナはミソハギ科指甲花の葉の粉末で、紅茶と同じように1年の間に何度も葉を摘みます。なかでも、11月?4月までに採取した葉が最高品質で、当店で使用するヘナは、まさに11月?4月に無農薬・有機栽培された最高品質のヘナで、精製工場はインドでただ1社国際標準化機構No.ISO9002を取得した工場で加工し、粒子の細かさ、染まりやすさはご使用いただければ、お解かりいただけると思います。
原産地はインド等の西南アジアや、エジプト等の北アフリカで、中でもインド、ラジャスタン産が世界最大にして最高品質のブランドです。
インドでは毛染めとトリートメントとしてだけではなく、伝承医学(アーユル・ヴェーダ)に使われています。 葉から搾取した油は頭痛薬として、煎じた葉の汁は火傷治療や水泡治療として、その他肝臓病、皮膚ガン治療にと、その多様性が万能薬として広く知られています。
ヘナの効能
ヘナはインドの伝承医学であるアユールヴェーダにおいて数千年もの昔から使用されナチュラルな植物性。
皮膚病予防、・止血・吹き出物・火傷・打撲傷・防腐剤 ・皮膚炎の薬剤としても使用されてきました。今日では、ヘアートリートメント、ヘアカラーとしての需要が非常に高く欧米では高く評価されてきました。
ヘナの葉には抗菌、殺菌作用があるため、頭皮を改善し、フケやかゆみを抑え、痛んだ髪を回復させる効果が見られます。
ヘナの良い点
・白髪が多い方(70?100%)は明るめのヘナをすることが可能です。
・白髪が少ない方はおしゃれ染めとして白髪の部位が染まります
・髪・頭皮の痛んでいる方
こんな方に是非オススメです!
ヘナはGON美容室では、カラーの方より多い人気サービスです。次の項目に思い当たる方はお気軽にご相談ください!
へアカラーをすると気分が悪くなる頭痛がする方
ヘアカラーをすると頭皮が痛い、ズキズキする方
髪・頭皮に炎症やできものが出来やすい方
枝毛が多い・傷みがひどい方
髪にハリコシがなく軟毛・細毛の方
くせ毛や髪にまとまりのない方
定期的に染めたい方やナチュラル志向の方
更年期障害による、軟毛、抜け毛がある方
ヘナは絶対にカブレないの?
ヘナでも、かぶれる方は当然います。
植物自体にアレルギーのある方や、またはヘナの中に入ってる発色作用のあるジアミンにかぶれる方がいます。(色味が暗目のヘナ) カラーでかぶれる方は、このジアミンに反応して、痒みなどを起こします。
良く聞く話ですが、一般の方がご自分でヘナをしてかぶれたと言う話を耳にします。
これは どう言うことかと申しますと!!
まずは・・・
・使ったヘナが粗悪品のヘナ
このヘナ自体に、かぶれてしまう方は、今後はヘナもされない方が望ましいです。または、地肌につけないようにするカラーテクニックを美容室でされた方が良いでしょう。
粗悪品のヘナと言いますのは、まず ヘナ自体が元々粗悪品である為に、発色効果を持ってないので染まりが悪い。
そこで、カラーに使われるジアミンという発色物質を通常のカラーを施術する量より、多くへナに混入する。
当然、微量のジアミンでも、痒みを覚える方が、こういった粗悪品のヘナを使用すると、即 反応してしまいます。
自宅でヘナをご自分でされる場合は、信用のおける販売店でご購入の上、施術されることをオススメします。